THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • 新着記事
  • ランキング
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2023.03.14

    【10代トレンド】百足&韻マンが1位!時代とリンクした楽曲が目立つ2月度ランキング

    • 百足&韻マン
    • 由薫
    • indigo la End
    【10代トレンド】百足&韻マンが1位!時代とリンクした楽曲が目立つ2月度ランキング
    Facebook Twitter LINE

    先月に引き続き、NewJeansの2曲がトップ10にランクインした2月の10代トレンドランキング。Official髭男dism「Subtitle」、なとり「Overdose」、さらにはTani Yuuki「W/X/Y」やVaundy「怪獣の花唄」など、2022年からの流れをくむ楽曲も10位以内に名を連ねており、一度時代にはまるとヒットの期間が長くなる最近の傾向を表したチャートに相変わらずなっています。




    いっぽう、そんな上位陣の顔ぶれに変化があったのも2月のランキングです。今回は1位に飛び込んできた新星の話題からどうぞ。

    CONTENTS目次

    • 百足&韻マン:一般化するラップミュージック
    • 由薫:女性シンガーのヒットに名プロデューサーあり
    • indigo la End:パイオニアとしての存在
    • 楽曲リンク
    • 2023年2月 LINE MUSIC 10代トレンドランキング

    ■百足&韻マン:一般化するラップミュージック

    今月1位となったのが百足&韻マンの「君のまま」。

    百足は『第15回高校生RAP選手権』でも優勝経験があり、韻マンもこれまでのリリース曲が話題になっているなど、ともに実績のあるラッパーです。彼らがメロウなビートに乗せて“君”への気持ちをラップするこの曲が、本ランキング上位の常連ミュージシャンをごぼう抜きしました。

    今回の「君のまま」のように、実力派のラッパーが甘く聴きやすい楽曲を通じてストリーミングサービスで若い世代の支持を得る事例として代表的なのはRin音「snow jam」でしょうか。あの曲のヒットから3年近く経過し、ラップミュージックの一般化は日に日に進んでいるように思います。“韻”フリースタイル”といった言葉も、だいぶ多くの人に知られるようになった印象があります。

    百足&韻マンのふたりは、今回のヒットを受けて3月6日の『CDTV ライブ! ライブ!』にも出演。こちらでも「10代に人気!」と紹介されていました。ストリーミングサービスでのヒット曲をこの番組が取り上げる流れも定着してきましたね。

    ■由薫:女性シンガーのヒットに名プロデューサーあり

    『CDTV ライブ! ライブ!』がストリーミングヒットの動きに敏感なキャスティングを進めるいっぽうで、まだその流れが波及するにはいたっていないのが『ミュージックステーション』。老舗音楽番組としてポジショニングに苦慮しているのが外からはうかがえますが、今月2位に入った由薫「星月夜」は2月17日のMステでパフォーマンスされていました。

    由薫「星月夜」は最近の女性シンガーのトレンドとも言えそうな、雄大なサウンドと落ち着いた歌声が織りなす神秘的なムードが特徴。この曲をプロデューサーとして手掛けているのはONE OK ROCKのToruです。最近ではmiletにも関わるなど、ヒットメーカーとして時代の流れを作っています。

    ■indigo la End:パイオニアとしての存在

    21位にランクインしたのがindigo la Endの「名前は片想い」。昨年のライブで披露され、今年1月にリリースされた楽曲です。

    2014年のメジャーデビューから10年近くが経過したインディゴですが、サウンド面での強度と聴きやすいメロディアスさを両立しながら引き続き進化を続けています。彼らの代表曲となっている「夏夜のマジック」も、その楽曲の力でリリース後しばらく経ってバイラルヒットを果たしたもの。そういったヒットのプロセスや恋愛のワンシーンをビビッドに切り取った歌詞の世界など、インディゴのここまでの道程は今のシーンの当たり前を先取りしていたとも言えます。メインコンポーザーである川谷絵音の創作意欲もいまだ絶好調の感がありますし、この先さらに時代とリンクした楽曲が生み出されていきそうな雰囲気です。

    以上、2月の10代トレンドランキングについてお届けしました。来月もどんな動きがあるか楽しみです!

    TEXT BY レジー(音楽ブロガー/ライター)

    ■楽曲リンク

    ■2023年2月 LINE MUSIC 10代トレンドランキング

    01.「君のまま」百足&韻マン
    02.「星月夜」由薫
    03.「Subtitle」Official髭男dism
    04.「ビリミリオン」優里
    05.「OMG」NewJeans
    06.「怪獣の花唄」Vaundy
    07.「Overdose」なとり
    08.「Ditto」NewJeans
    09.「第ゼロ感」10-FEET
    10.「W/X/Y」Tani Yuuki
    11.「アルジャーノン」ヨルシカ
    12.「Fighting (feat. Lee Young Ji) 」BSS (SEVENTEEN)
    13.「酔いどれ知らず」Kanaria
    14.「アイラブユー」back number
    15.「First Love」宇多田ヒカル
    16.「KICK BACK」米津玄師
    17.「Baby you」有華
    18.「リンジュー・ラヴ」マカロニえんぴつ
    19.「Green Green Grass (Sped-Up)」 George Ezra
    20.「STARS」三代目 J SOUL BROTHERS
    21.「名前は片想い」indigo la End
    22.「春泥棒」ヨルシカ
    23.「Soranji」Mrs. GREEN APPLE
    24.「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ( feat.花譜 & ツミキ)」MAISONdes
    25.「Boom Boom Back」BE:FIRST
    26.「TURN IT UP (feat. Candee & ZOT on the WAVE)」LANA
    27.「MOONLIGHT SUNRISE」TWICE
    28.「日常革命」ねぐせ。
    29.「永遠に続く日々の階段を」平井 大
    30.「ホワイトノイズ」Official髭男dism
    31.「可愛くてごめん (feat. かぴ)」HoneyWorks
    32.「Melody」8LOOM
    33.「泣き地蔵」Vaundy
    34.「それを愛と呼ぶなら」Uru
    35.「本当はね、」ヤングスキニー
    36.「LONGINESS REMIX」SugLawd Familiar, CHICO CARLITO & Awich
    37.「CASE 143」Stray Kids
    38.「Purple Sky」NOA
    39.「不可幸力」Vaundy
    40.「Longiness (feat. OHZKEY & Vanity.K)」SugLawd Familiar
    41.「メランコリーキッチン」米津玄師
    42.「恋人じゃなくなった日」優里
    43.「もう一度」Tani Yuuki
    44.「slow down (feat. LUSH CARABINER)」Ame lil melo
    45.「Crayon」ZOT on the WAVE & Fuji Taito
    46.「シンデレラボーイ」Saucy Dog
    47.「オトナブルー」新しい学校のリーダーズ
    48.「Hype Boy」NewJeans
    49.「愛とか恋とか」Novelbright
    50.「ANTIFRAGILE」LE SSERAFIM
    51.「福沢諭吉」Ninja We Made It.
    52.「SHOOTING STAR」XG
    53.「水平線」back number
    54.「Hug (feat. kojikoji)」空音
    55.「ウエディング」音田雅則
    56.「丸ノ内サディスティック」椎名林檎
    57.「Wherever you are」ONE OK ROCK
    58.「napori」Vaundy
    59.「メリーゴーランド」優里
    60.「ただ君に晴れ」ヨルシカ
    61.「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE
    62.「君に捧げる応援歌」HIPPY
    63.「ただ声一つ」ロクデナシ
    64.「今の方が」百足 & 韻マン
    65.「PULL UP」LANA
    66.「祝福」YOASOBI
    67.「紡ぐ」とた
    68.「ドライフラワー」優里
    69.「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ
    70.「スパークル」幾田りら
    71.「ベテルギウス」優里
    72.「バニラ」きゃない
    73.「すき。」YUTORI-SEDAI
    74.「レオ」優里
    75.「SKI MASK」XAN
    76.「いつか」Saucy Dog
    77.「らぶびーむ!!」たかやん
    78.「Habit」SEKAI NO OWARI
    79.「We don’t talk together (Feat. Giriboy) (Prod. SUGA)」Heize
    80.「ノールス」シンガーズハイ
    81.「桜月」櫻坂46
    82.「まつり」藤井 風
    83.「星座になれたら」結束バンド
    84.「花束」back number
    85.「Sugar Rush Ride」TOMORROW X TOGETHER
    86.「ブルーアンビエンス (feat. asmi)」Mrs. GREEN APPLE
    87.「あぁ、もう。」 Saucy Dog
    88.「VIBE (feat. Jimin of BTS)」TAEYANG
    89.「第一次世界」NEE
    90.「Shape of You」Ed Sheeran
    91.「THE SOUND」Stray Kids
    92.「Green Green Grass」George Ezra
    93.「ミックスナッツ」Official髭男dism
    94.「愛言葉」Tani Yuuki
    95.「踊り子」Vaundy
    96.「魔法にかけられて」Saucy Dog
    97.「Nonsense」Sabrina Carpenter
    98.「カナタハルカ」RADWIMPS
    99.「結」 Saucy Dog
    100.「YOKAZE」変態紳士クラブ

    • 百足&韻マン
    • 由薫
    • indigo la End
    • ONE OK ROCK
    • 川谷絵音
    • 『星降る夜に』
    • 主題歌挿入歌
    • ドラマ
    • コラム
    • レジー
    • 10代トレンド
    • LINE MUSICランキング
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • COLUMN
    • 【10代トレンド】百足&韻マンが1位!時代とリンクした楽曲が目立つ2月度ランキング
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES