THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • ランキング
  • 新着記事
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • RING³
  • FUKA/BORI
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2022.02.02

    ザ・リーサルウェポンズが80年代カルチャーに魅せられる理由。「底抜けに明るくていいじゃないですか!」

    • ザ・リーサルウェポンズ
    • 『MUSIClock』
    • ニュース
    ザ・リーサルウェポンズが80年代カルチャーに魅せられる理由。「底抜けに明るくていいじゃないですか!」
    Facebook Twitter LINE

    ■新曲「さよならロックスター」は80年代の大スター、エディ・ヴァン・ヘイレンへのレクイエム。「“エディロス”で49日お酒をやめて、この曲を作りました」(アイキッド)

    本日2月2日朝、音楽とエンタテインメントに特化したInterFMの情報番組『MUSIClock with THE FIRST TIMES』に、2月のGUEST MUSIC BROAD CASTER(マンスリーコーナーDJ)の水曜日担当として、ザ・リーサルウェポンズが初登場した。

    80年代カルチャーをモチーフとした楽曲で、YouTubeにアップされるMVが話題を呼び、2020年に「半額タイムセール」でメジャーデビューした、ももいろクローバーZらへの楽曲提供を行うアイキッドとアメリカ・オハイオ州出身のサイボーグジョーによる日米混成ユニット、ザ・リーサルウェポンズ。MUSIC BROAD CASTERの山崎あみに「80年代をモチーフにするというコンセプトは最初から決めてたんですか?」と問われ、「もともと、僕が80年代的な音楽しか作れない人間で」と答えたアイキッドは、「80~90年代前半の音楽ばかり聴いていて。経済も音楽も能天気な感じで、底抜けに明るくていいじゃないですか!」と80年代カルチャーの魅力を語った。また、メジャーデビューの感想を聞かれたサイボーグジョーは、「めちゃめちゃ普通だね。スケジュールは大変になってきたね」とカタコトの日本語で返答。アイキッドが「基本的に彼は歌うだけ。メジャーもインディーズも関係ないんですよね(笑)」と補足すると、「そう、サイボーグだからね」というサイボーグジョーに山崎が笑い、明るく番組をスタートした。

    最新の音楽情報を伝えるコーナーでは、自身によるニュース読みで、KICK THE CAN CREWの5年ぶりとなるニューアルバム『THE CAN』が、3月30日に発売されることを紹介。すでに公開されている、新曲「Boots」のMVについて「めちゃくちゃシンプルだけど映像と音楽が共存していて、どっちも勝っても負けてもいない。いや、どっちも勝ちですね」と感想を述べたアイキッドは、「必要最低限以上のことをしないのに、すごくカラフルというのを20年やってることがすごいなと思います。有名になると蛇足的な部分がどうしても出てくるのに、いつでも自然体ですからね!」とKICK THE CAN CREWの魅力を語った。

    番組後半は、ふたりの出会いについてトークを展開。「もともと私がアニメを描いてて、『英語翻訳してくれる人が欲しい』と近所の人に相談したら、『最近、アメリカ人が引っ越してきた』と聞いて。居酒屋で会ったのが最初です」と答えたアイキッド。「その後、近所の古本屋さんに『店のテーマ曲を作って欲しい』と頼まれて。『ボーカルがいないから、ジョーでいいか』と思ってお願いして。一緒にやって楽しかったので、そこからなし崩し的に活動しています」と結成の経緯を語った。また、「80年代のバッタもんみたいな、うさん臭みのあるバンドにしたかったので、メル・ギブソンの有名な主演作から取りました」とザ・リーサルウェポンズのユニット名について話すと、「最初、ジョーは『それじゃメル・ギブソンと一緒じゃないか!』と言ってて(笑)。『いや、パクリもんだからそれでいいんだよ』と説得しました。インパクト勝負です!」とエピソードを語った。

    ザ・リーサルウェポンズは、2月23日にメジャー1stアルバム『アイキッドとサイボーグジョー』をリリース。「15曲入ってるんですけど、非常にカラフルな作品になりました。聴き疲れる……とは言わないですけど(笑)、ごった煮というか、闇鍋みたいな感じになりました」と作品紹介したアイキッド。「『特攻!成人式』が大好きです。でもすごい難しい日本語が入ってるから、意味は分からないよ!?」と話すサイボーグジョーに、「『意味とか分からなくていいから、そのまま歌ってくれ』と言ってます(笑)。彼は最高だよ!」と付け加え、二人の特殊な関係性も垣間見せた。

    また、「新曲『さよならロックスター』が2月より全国のラジオ局でヘビーローテーションされてます!」と明かしたふたり。アイキッドが、「この曲は2年ほど前に急逝した、80年代の大スター、エディ・ヴァン・ヘイレンへのリスペクトソングというか、彼へのレクイエムです。彼が亡くなった時に49日お酒を辞めて、“エディロス”で、この曲を作りました」と明かすと、番組の最後に、サイボーグジョーがハイテンションで「さよならロックスター!!」と曲紹介し、オンエアした。

    ザ・リーサルウェポンズは3月21日に東京・リキッドルームでワンマンライブを開催。チケットなどの詳細はオフィシャルサイトやSNSをチェックしよう。

    InterFM『MUSIClock with THE FIRST TIMES』は、放送後から1週間、radikoで視聴可能。最新の音楽情報を提供するコーナーは、 あさ8時15分頃から放送されている。


    番組情報

    InterFM897『MUSIClock with THE FIRST TIMES』
    毎週月曜~木曜 07:30~08:55
    放送エリア:首都圏

    DJ:平井麗奈
    MUSIC BROAD CASTER:山崎あみ

    2月GUEST MUSIC BROAD CASTER:
    月:あかせあかり
    火:CHEMISTRY
    水:ザ・リーサルウェポンズ
    木:幹葉(スピラ・スピカ)


    radiko ※2月2日(水)放送分
    https://radiko.jp/#!/ts/INT/20220201073000

    『MUSIClock with THE FIRST TIMES』番組サイト
    https://www.interfm.co.jp/musiclock

    ザ・リーサルウェポンズ OFFICIAL WEBSITE
    https://www.tlw80s.com/

    • ザ・リーサルウェポンズ
    • 『MUSIClock』
    • ニュース
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • NEWS
    • ザ・リーサルウェポンズが80年代カルチャーに魅せられる理由。「底抜けに明るくていいじゃないですか!」
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES