THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • ランキング
  • 新着記事
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • RING³
  • FUKA/BORI
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2022.12.28

    コブクロ・小渕健太郎、wacci・橋口洋平、岡崎体育が『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』で本人が徹底解説

    • コブクロ
    • 小渕健太郎
    • wacci
    コブクロ・小渕健太郎、wacci・橋口洋平、岡崎体育が『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』で本人が徹底解説
    Facebook Twitter LINE

    ■「いつかこの番組で紹介されるような歌を作りたい」(コブクロ・小渕健太郎)

    12月29日18時より、TBSにて加藤浩次(極楽とんぼ)がMCを務める『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ ~私を支えた歌詞SP2022~』が4時間にわたって放送される。

    本番組は数ある名曲の「心に刺さった歌詞」に注目し、名曲の魅力を再発見する歌詞特化型の音楽番組。第7弾となる今回は、「青春ソング」や「感謝している人に届けたい」などの“グッとフレーズ”が世代別に紹介される。さらに、今回は「2022年に歌詞を多く検索されたアーティスト」のランキングも紹介。それぞれの歌詞に込められた思いを考察していく。

    スタジオにはアーティストゲストとして、コブクロの小渕健太郎が前回に引き続き出演。加えて、初登場となるwacciの橋口洋平と3度目の出演となる岡崎体育の3人を迎える。

    小渕はこれまでに「蕾」や「桜」の制作秘話を明かしてきたが、今回はコブクロのメジャーデビューシングル「YELL〜エール〜」の意外な誕生秘話を披露する。リリースから21年経った今でも、全世代の背中を押し続ける名曲として名高い楽曲だ。大阪の小さな商店街で生まれたコブクロがメジャーデビューを飾った名曲の“グッとフレーズ”にはどんな物語が隠されているのか。

    メジャーデビュー10周年を迎えたwacciは、4月に配信した「恋だろ」の歌詞がSNSを中心に注目を集め、総視聴回数は1億再⽣を突破。TikTokでは音源を使用した動画や弾き語り動画の投稿が6万件以上投稿されており、2022年の音楽シーンを彩った一曲だ。リアルな歌詞が恋に悩める人々の心に刺さりまくると話題だが、橋口は意外にも「書き手とは違う解釈で広まっていった」と話し、スタジオでさまざまな考察論争が起こる。さらに、橋口が「書いたときはニヤついた(笑)」という “グッとフレーズ”も明かす。

    そして鋭い考察で加藤も舌を巻く岡崎は、自身が出演しているCMで熱唱している「深夜高速」の“グッとフレーズ”を語る。「深夜高速」は2004年にフラワーカンパニーズがリリースした楽曲で、岡崎自身も「作詞家として勝てない」と脱帽するほど尊敬しているという。そんな「深夜高速」をカバーするにいたった経緯や、サビの「生きててよかった」のフレーズに込めた自身のこだわりを明かす。

    そのほかスタジオには、Snow Man・阿部亮平、上地雄輔、川村エミコ、佐藤栞里、チャンカワイ(Wエンジン)、土田晃之など歌詞を愛するゲストが出演する。

    ■小渕健太郎(コブクロ)コメント
    今回は橋口さんと岡崎さんとご一緒させていただきましたが、視点がすごく新しくて「さすがだな」と思う感性をもっていらっしゃって(アーティストゲストとして)心強かったです。
    前回の放送に出演させていただいた後に色々と歌詞を書くことができて、この番組から強い影響を受けています。いつかこの番組で紹介されるような歌を作りたいと思うほど大好きな番組です。
    コロナ禍を過ごす中で、歌の響き方も新たに変わってきているのではないかと思います。僕もみなさんの心に残るような歌詞をどんどん書いていこうと思いました。

    ■橋口洋平(wacci)コメント
    有名な曲がたくさん紹介されていましたが、改めて歌詞とここまで向き合うことがなかったので、名曲が名曲である理由を紐解いていくことができて楽しかったです。書き手としての解釈も知ることができて「そういう聞き方があったのか」と気付かされました。これから作詞していく上ですごく参考になることが多く勉強になる時間でした。自分の曲でも新たな発見があったりするので、歌詞の力ってすごいなと改めて思いました。

    ■岡崎体育 コメント

    僕自身もすごく勉強になるんで、今回もおもしろかったです。特にVTRに出てくる街頭インタビューの 人たちの考察力が上がってるんちゃうかなと思いました。自分が言おうと思っているコメントを先に言われていて。でもそれが悔しくもうれしかったです。リスナーの人たちの歌詞を汲み取る力が上がってるんやなと思いました。あとは、加藤さんが取材するコーナーで著名人の方の好きな曲とか歌詞を聞いていく中で、近藤春菜さんがドラムセットとピアノの前でインタビューを受けられているのが羨ましかったです。あの空間はおしゃれなアーティストしかやらせてもらえないので。次回は、取材される側の立場も経験してみたいです。

    (C)TBS


    番組情報

    TBS『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ~私を支えた歌詞SP2022~』
    12/29(木)18:00〜22:00
    MC:加藤浩次(極楽とんぼ)
    進行:江藤 愛(TBSアナウンサー)

    VTRゲスト(※50音順):桐谷健太 近藤春菜(ハリセンボン) チョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿) 永瀬 廉(King & Prince) 広瀬すず 吉田麻也
    アーティストゲスト(※50音順):岡崎体育 小渕健太郎(コブクロ) 橋口洋平(wacci)
    スタジオゲスト(※50音順) :阿部亮平(Snow Man) 上地雄輔 川村エミコ(たんぽぽ) 佐藤栞里 チャンカワイ(Wエンジン) 土田晃之


    番組サイト
    https://www.tbs.co.jp/program/goodphrases/

    • コブクロ
    • 小渕健太郎
    • wacci
    • 橋口洋平
    • 岡崎体育
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • NEWS
    • コブクロ・小渕健太郎、wacci・橋口洋平、岡崎体育が『この歌詞が刺さった!グッとフレーズ』で本人が徹底解説
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES