THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • ランキング
  • 新着記事
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • RING³
  • FUKA/BORI
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2023.01.07

    Vaundy、新曲「まぶた」が北川景子主演の月9ドラマ『女神の教室~リーガル青春白書~』主題歌に決定

    • Vaundy
    • ニュース
    • 『女神の教室~リーガル青春白書~』
    Vaundy、新曲「まぶた」が北川景子主演の月9ドラマ『女神の教室~リーガル青春白書~』主題歌に決定
    Facebook Twitter LINE

    ■「この曲は、実は思いつくまでにかなり時間がかかってしまって苦戦したのですが、イメージがまとまった瞬間スッと形になった楽曲です」(Vaundy)

    Vaundyの新曲「まぶた」が、1月9日に放送がスタートするフジテレビ系月9ドラマ『女神の教室~リーガル青春白書~』(読み:テミスのきょうしつ)の主題歌に決定した。

    北川景子が“月9初主演”を務める『女神の教室~リーガル青春白書~』は、法科大学院、通称ロースクールを舞台に、教員と学生たちのリアルな日常と成長する姿を描くリーガル青春群像劇。なお、Vaundyが月9作品の主題歌を担当するのは、今回が初。

    「まぶた」は、イントロからジャンルレスな楽曲を得意とするVaundyらしさが全開の楽曲。どこか懐かしさを感じさせるメロディにも注目だ。

    なお、「まぶた」はドラマ初回放送後、1月10日0時から配信がスタートする。

    ■Vaundy コメント
    この度、女神の教室~リーガル青春白書~の主題歌として、新曲「まぶた」を書き下ろしました。
    この曲は、実は思いつくまでにかなり時間がかかってしまって苦戦したのですが、イメージがまとまった瞬間スッと形になった楽曲です。
    法の女神・テミスがドラマのテーマになっているところから、目隠しすることの大事さ。僕はそれは法においてだけではないと考えていて、人と人が本当に分かりあう時一度目をつぶる。そうすると、“まぶた”を見る。その行為の持つ意味がこの曲のテーマになっています。
    ぜひ、このテーマとあわせて、楽曲を聴いていただけたら嬉しいです。
    ドラマと一緒にお楽しみください!


    リリース情報

    2022.11.14 ON SALE
    DIGITAL SINGLE「忘れ物」

    2023.01.10 ON SALE
    DIGITAL SINGLE「まぶた」


    『女神の教室~リーガル青春白書~』番組サイト
    https://www.fujitv.co.jp/themis/

    Vaundy OFFICIAL SITE
    https://vaundy.jp


    • Vaundy
    • ニュース
    • 『女神の教室~リーガル青春白書~』
    • ドラマ
    • 主題歌挿入歌
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • NEWS
    • Vaundy、新曲「まぶた」が北川景子主演の月9ドラマ『女神の教室~リーガル青春白書~』主題歌に決定
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES