■『ニカゲーム』は、Kis-My-Ft2&サンドウィッチマンがMCの『10万円でできるかな』で人気を博した『イカゲーム』のパロディ企画!
『ニカゲーム』の第2話が、4月8日26時55分からテレビ朝日で放送される。
『ニカゲーム』は、毎週月曜に放送中のKis-My-Ft2&サンドウィッチマンがMCの『10万円でできるかな』で人気を博した『イカゲーム』のパロディ企画。
平日深夜に放送中の新感覚バラエティゾーンのチャレンジ枠「バラバラマンスリー」で2年ぶりの復活し、4月1日に第1話がオンエア。バラバラマンスリーの歴代ナンバーワンの再生回数を記録した他、TVer見逃し配信でもバラエティ部門1位を獲得した。
今回は、本家『イカゲーム』全面協力のもと、英語が苦手なKis-My-Ft2二階堂高嗣がtimelesz新メンバー猪俣周杜、そして慶應大学卒業の経歴を持つ令和ロマン松井ケムリとともに超基礎英語のデスゲームに挑戦。
第1話では、街中にある超簡単英単語の読み方を答えながら3人でゴールを目指す第1のゲーム「だるまさんが転んだ」に挑んだが、二階堂&猪俣の珍解答で一度も前へ進めず…。完結編となる第2話では、いったいどんな衝撃解答が飛び出すのか!?
「だるまさんが転んだ」は、3人全員が正解しなければ前へ進むことはできず、ひとりでも間違えれば振り出しに戻るルール。一度も全員正解できなかった第1話だったが、完結編となる第2話では「hairstyle」「hole」「bacon」という超基礎的な英単語が出題される。
第1話では事務所の後輩・猪俣に対し、「(間違えて)ヘラヘラするな!」と指導した二階堂だったが、第2話でもあまりの猪俣の衝撃解答に「猪俣ぁ! テレビだぞ!」と叫ぶ場面が!
そして二階堂・猪俣の解答がまさかの一致するという奇跡も。はたして全員正解できたのか!?
■『ニカゲーム』が生まれるきかっけとなったエピソードも!
『10万円でできるかな』で『ニカゲーム』という企画が生まれるきかっけとなったエピソードを振り返る場面も。
ロケ中、ある有名ブランドの表記を見た二階堂が「ラコスチン」という衝撃の誤読をしたことがきっかけなのだが…。はたして猪俣は、正しく読むことができたのか!?
珍解答を繰り出しまくる二階堂&猪俣コンビ、そして彼らにツッコミ続ける慶応大卒・松井ケムリというバランス抜群の3名が届ける爆笑必至の9分間をお見逃しなく。
番組情報
テレビ朝日『ニカゲーム』
04/08(火)26:55~27:05
※地上波放送終了後にTVer、TELASA(テラサ)にて配信
出演:二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)、松井ケムリ(令和ロマン)、猪俣周杜(timelesz)
番組公式X(旧Twitter) ※10万円でできるかなと兼用
https://x.com/jumandekirukana
番組公式Instagram
https://www.instagram.com/10mannen_dekirukana