THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • ランキング
  • 新着記事
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • RING³
  • FUKA/BORI
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2021.12.10

    マカロニえんぴつ、Saucy Dog…一瞬の感情を鋭く切り取る、この時代ならではのヒット曲

    • コラム
    • マカロニえんぴつ
    • Saucy Dog
    マカロニえんぴつ、Saucy Dog…一瞬の感情を鋭く切り取る、この時代ならではのヒット曲
    Facebook Twitter LINE

    TEXT BY レジー(音楽ブロガー/ライター)

    BE:FIRST「Gifted.」が1位を獲得し、そこに続くINI、超特急と合わせてボーイズグループがトップ3を独占したLINE MUSICの11月度ランキング。

    熱心なファンダムをバックに持つグループが覇権を競い合うこのプラットフォームらしい結果となりましたが、そんなチャートの中での気になる動きを上位30曲の中からピックアップしてお届けしたいと思います。

    ■大橋ちっぽけ、優里、鈴木鈴木:男性シンガーも元気

    今月30位以内にあらたに登場した面々の中で注目したいのが大橋ちっぽけの「常緑」。

    10月にリリースされたアルバム『you』の収録曲がTikTokでも話題を呼び、一躍人気アーティストの仲間入りを果たしました。

    2018年のメジャーデビュー以来、様々な音楽性を咀嚼しながらしっかりした歌心をベースにポップな音楽を作り上げる手腕が注目を集めてきた大橋ちっぽけですが、「常緑」はそんな彼の明るい側面がフォーカスされた一曲。

    インタビューではこのヒットについて「自分の一面だけが広がっていく感覚がある」という複雑な感情も吐露していましたが、「常緑」によって大橋ちっぽけのこれまでの楽曲がより広がる流れができるといいなと思います。

    とは言うものの、単曲での偶発的なヒットが主流となり“最初のバズ以降も継続的に聴かれる存在になる”ことがより難しくなっている最近の音楽シーン。

    そんな状況において存在感を放っているのが、今年最大のヒットともいえる「ドライフラワー」だけでなく「ベテルギウス」「シャッター」の2曲を30位圏内に送り込んでいる優里。

    若年層に響くシンプルなラブソングを基調にした楽曲が中心ではありますが、ちょっとブルージーな雰囲気もある歌声には現状のファン層とは異なる世代にも訴求できる魅力があるのではないでしょうか。

    ちなみに、優里のYouTubeチャンネルには先ほど紹介した大橋ちっぽけ「常緑」の弾き語りカバーもアップされています。カラフルなアレンジの原曲とはまた違う解釈もなかなかよいです。

    大橋ちっぽけや優里のようなソロのシンガーと並んで23位にランクインしているのが鈴木鈴木の「ホワイトキス」。

    十夢と聖七からなる兄弟ユニットによるこの曲は、最近では珍しくなったような気がするストレートなクリスマスソング。その世界観や情感のこもったハーモニーが、“エモさ”みたいなものが重視される今のSNSの雰囲気にはまっています。

    ■マカロニえんぴつ、Saucy Dog:時代を乗りこなすロックバンド

    “シンプルなラブソング”“エモさ”といった言葉を先ほど使いましたが、短尺の映像で構成されるTikTokとの相性がヒットの条件として重要になっている昨今において、“わかりやすく切ない、泣ける”という要素が今まで以上に求められるものになっているようです。

    この傾向には“似たような曲が増えてチャートが単調になる”というリスクがある一いっぽうで、一瞬の感情を鋭く切り取った強い楽曲が生まれるやすくなるというポジティブな一面もあります。

    そんな“この時代ならではのヒット曲”として名前を挙げられそうなのが、マカロニえんぴつの「なんでもないよ、」(5位)とSaucy Dogの「シンデレラボーイ」(20位)の2曲です。

    パートナーへの思いを“ただ僕より先に死なないでほしい”というラインに込めた「なんでもないよ、」と、逆にパートナーに対する怒りとあきらめとそれでも残る情愛を“死んで”という言葉で表現した「シンデレラボーイ」。

    前者はモダンなビートアプローチによって、また後者は余計なものを加えないバンドアレンジで、歌詞が体現するストレートな“エモさ”を加速させています。どちらの曲も、ラブソングという表現にもまだまだ拡張の余地があることを示してくれる素晴らしい出来栄えです。

    コロナ禍以降、ライブやフェスに向かい風が吹く中でロックバンドにとっては苦しい状況が続いていますが、今回の2曲のようにストリーミングの場においても支持されるアウトプットが生まれつつあるのはとても良い流れのように思います。

    以上、11月の注目ポイントをお届けしました。次月もどんな動きがあるのか楽しみです!


    【2021年11月 LINE MUSIC 月間ランキング 】

    01「Gifted. 」BE:FIRST
    02「Rocketeer」INI
    03「Yodelic Fire」超特急
    04「ベテルギウス」優里
    05「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ
    06「Chopstick」NiziU
    07「Dance Dance Dancing!」超特急
    08「僕らの季節」JO1
    09「Ito」TOMORROW X TOGETHER
    10「Sonrisa」超特急
    11「Cead Mile Failte」超特急
    12「Te quiero mucho」超特急
    13「0X1=LOVESONG (I Know I Love You) (Japanese Ver.) (feat. 幾田りら)」TOMORROW X TOGETHER
    14「Magnifique」超特急
    15「荣光」超特急
    16「Honey」三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    17「水平線」back number
    18「常緑」大橋ちっぽけ
    19「ミライチズ」夜のひと笑い
    20「シンデレラボーイ」Saucy Dog
    21「ドライフラワー」優里
    22「You Don’t Care」超特急
    23「ホワイトキス」鈴木鈴木
    24「ってか」日向坂46
    25「シャッター」優里
    26「Cry Baby」Official髭男dism
    27「ワライカタ」夜のひと笑い
    28「大大大地」超特急
    29「ハート」あいみょん
    30「愛しき日々の真ん中で」平井 大
    31「阿修羅ちゃん」Ado
    32「あいまって。」山本 彩
    33「The Feels」TWICE
    34「Butter」BTS
    35「Prologue」JO1
    36「Ribbon」M!LK
    37「WANNABE -Japanese ver.-」ITZY
    38「沈丁花」DISH//
    39「Permission to Dance」BTS
    40「YOKAZE」変態紳士クラブ
    41「夜撫でるメノウ」Ayase
    42「踊り子」Vaundy
    43「ツキミソウ」Novelbright
    44「踊」Ado
    45「ヨワネハキ( feat.和ぬか & asmi)」MAISONdes
    46「Dynamite」BTS
    47「STAY」The Kid LAROI & Justin Bieber
    48「クリスマスソング」back number
    49「勝たんしか症候群」たかやん
    50「SCIENTIST」TWICE
    51「黄色」back number
    52「CITRUS」Da-iCE
    53「きらり」藤井 風
    54「これからのこと」ケプラ
    55「オタパリディスコ(TV size)」スカイピース
    56「明け星」LiSA
    57「怪物」YOASOBI
    58「群青」YOASOBI
    59「夜に駆ける」YOASOBI
    60「GOOD NIGHT (G⇔P ver.)」PARADISES
    61「かわいいよる。」neるne
    62「海のリビング」鈴木鈴木
    63「勿忘」Awesome City Club
    64「雲の上」心之助
    65「Anniversary」平井 大
    66「Rock with you」SEVENTEEN
    67「ラストシーン」菅田 将暉
    68「聖なる夜のシンデレラ」なんキニ!
    69「ハナ」ORβIT
    70「いつか」Saucy Dog
    71「三原色」YOASOBI
    72「Stand by me, Stand by you.」平井 大
    73「MIRROR MIRROR」平井 大
    74「夏音」優里
    75「Bluma to Lunch」BLOOM VASE
    76「現状間違いなくGO TO THE BEDS (G⇔P ver.)」GO TO THE BEDS
    77「Chill out@JP」超特急
    78「魔法の絨毯」川崎鷹也
    79「君に夢中」宇多田ヒカル
    80「点描の唄 (feat. 井上苑子)」Mrs. GREEN APPLE
    81「カラメル」もさを。
    82「恋人ごっこ」マカロニえんぴつ
    83「Holtasoley」超特急
    84「ピーターパン」優里
    85「だるまさんが転んだ」imim
    88「でざいん」neるne
    87「怪盗」back number
    88「ワンルーム」Novelbright
    89「Curtain Call( feat.Taka)」清水翔太
    90「Savage」aespa
    91「真生活 (feat. 案山子) [Cover]」Kotoha
    92「虹色の戦争」SEKAI NO OWARI
    93「虹」菅田将暉
    94「Pretender」Official髭男dism
    95「Kick Start」BE:FIRST
    96「炎」LiSA
    97「結」Saucy Dog
    98「napori」Vaundy
    99「大正浪漫」YOASOBI
    100「Shining One」BE:FIRST

    • コラム
    • マカロニえんぴつ
    • Saucy Dog
    • 大橋ちっぽけ
    • 優里
    • 鈴木鈴木
    • LINE MUSICランキング
    • レジー
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • COLUMN
    • マカロニえんぴつ、Saucy Dog…一瞬の感情を鋭く切り取る、この時代ならではのヒット曲
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES