THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • 新着記事
  • ランキング
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2022.01.14

    BTSが堂々1位、YOASOBIの躍進、紅白で魅せた藤井風…2021年の音楽シーン振り返り

    • コラム
    • BTS
    • YOASOBI
    BTSが堂々1位、YOASOBIの躍進、紅白で魅せた藤井風…2021年の音楽シーン振り返り
    Facebook Twitter LINE

    TEXT BY レジー(音楽ブロガー/ライター)

    すでに2022年が始まって早2週間。

    正月気分も抜けて、2021年のいろいろも遠くの出来事になりつつあるような気もしますが、本稿ではLINE MUSICにおける2021年の年間ランキングをもとに昨年の音楽シーンを振り返ってみたいと思います。

    ■BTSとYOASOBIの時代

    ランキング1位はBTSの「Butter」、2位はYOASOBIの「怪物」。

    2021年はこの2組が主役だった、と言って異論を挟む向きは少ないのではないでしょうか。昨年の音楽シーンの中心には出自のまったく違うこのふたつのグループがつねに存在していたように思います。

    2020年の「Dynamite」(こちらも5位にランクイン)に引き続いて英語のアッパーなディスコチューン「Butter」で世界中を席巻したBTS。

    数年前まで“日本の音楽シーンはガラパゴス化している”と言われていたことを思うと、グローバルのトップスターが日本のストリーミングサービスの年間トップにいるという状況は国内の音楽シーンの変化を物語っているように思います(と言っても、BTS以外にランキング圏内で海外の動きと同期しているのはThe Kid LAROI & Justin Bieber「STAY」くらいなので、“BTSが特別”ということなのかもしれませんが)。

    いっぽう、YOASOBIがトップ100位圏内に送り込んだのは実に10曲。

    2020年にグループとして名を上げたと思ったら、あっという間に日本一のヒットメイカーとなってしまいました。

    楽曲のクオリティと各種メディアを活用したビジネスサイドの効果的な打ち手がかけ合わさるとここまでの“勝者総どり”といった感じの状況が生まれるんだな…と驚嘆せずにはいられません。

    まだまだこの人たちの天下は続きそうな雰囲気があります。

    ■年末のお祭りを振り返る

    さて、この年間ランキング自体は2021年12月頭には発表されていたわけですが、2022年に入ってから改めて見直すとランキング発表後の年末の音楽番組とのリンクも確認できて面白いです。

    前述したYOASOBIは第63回『輝く!日本レコード大賞』で「怪物」を含む3曲をフルサイズで披露するという破格の待遇を受けていましたが、そんな中で大賞を獲得したのが19位にランクインしているDa-iCE「CITRUS」。結成10周年のメモリアルイヤーにふさわしい結果となりました。

    LINE MUSIC上では11月にINIとBE:FIRSTのチャートバトルも話題となりましたが、非ジャニーズのボーイズグループが一気に注目を集めることとなった2021年の状況が反映された選考だったようにも思います。

    レコード大賞の翌日、大晦日に放送された『第72回NHK紅白歌合戦』にはAwesome City Clubが初登場。年間4位の「勿忘」をエモーショナルに披露し、番組に華を添えました。

    また、37位に「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」をランクインさせたDISH//の力強い歌声も印象的でした。

    そして、この期間に最大の話題を提供してくれたのは、12位の「きらり」を「燃えよ」とともに歌い上げた藤井 風でしょう。

    岡山の実家から紅白に登場、という演出を経て司会者すらも知らなかった東京国際フォーラムでのピアノ一本でのパフォーマンスはまさに衝撃としか言いようがありませんでした。

    まろやかでセクシーなボーカルに耳だけでなく目も釘付けになるピアノの演奏、さらにはカリスマ性のあるルックスとは大きなギャップのある岡山なまりの口調…と、どこを切ってもキャッチーなキャラクター。

    日本で最も注目される音楽番組において、本物のスターが誕生した瞬間だったのではないかと思います。2022年の活躍にも期待です。

    ちなみに、Awesome City Club「勿忘」と藤井 風「きらり」はそれぞれのパフォーマンス後、LINE MUSICのリアルタイムチャート(1時間ごとに更新)にて1位を獲得していました。このチャートが世の中で起こっていることをまさにリアルタイムで示しているということがよくわかります。

    以上、LINE MUSICの年間ランキングを起点に2021年の音楽シーンで輝いた面々をダイジェストしてみました。2022年の年末にどんな顔ぶれが並ぶのか、そしてそこにどんな時代の空気がパッケージされるのか、今から楽しみです。


    【2021年LINE MUSIC 年間ランキング】

    01「Butter」BTS
    02「怪物」YOASOBI
    03「ドライフラワー」優里
    04「勿忘」Awesome City Club
    05「Dynamite」BTS
    06「Cry Baby」Official髭男dism
    07「踊」Ado
    08「Permission to Dance」BTS
    09「夜に駆ける」YOASOBI
    10「うっせぇわ」Ado
    11「Bluma to Lunch」BLOOM VASE
    12「きらり」藤井 風
    13「Rocketeer」INI
    14「ツキミソウ」Novelbright
    15「Film out」BTS
    16「アンコール」YOASOBI
    17「群青」YOASOBI
    18「水平線」back number
    19「CITRUS」Da-iCE
    20「ギラギラ」Ado
    21「題名のない今日」平井 大
    22「廻廻奇譚」Eve
    23「シャッター」優里
    24「Poppin’ Shakin’」NiziU
    25「YOKAZE」変態紳士クラブ
    26「怪盗」back number
    27「Take a picture」NiziU
    28「10月無口な君を忘れる」あたらよ
    29「Stand by me, Stand by you.」平井 大
    30「napori」Vaundy
    31「炎」LiSA
    32「桜が降る夜は」あいみょん
    33「ピーターパン」優里
    34「虹」菅田 将暉
    35「もう少しだけ」YOASOBI
    36「Buddy」平井 大
    37「猫 ~THE FIRST TAKE ver.~」DISH//
    38「ハルカ」YOASOBI
    39「星を仰ぐ」菅田 将暉
    40「三原色」YOASOBI
    41「優しい彗星」YOASOBI
    42「寄り酔い」和ぬか
    43「春泥棒」ヨルシカ
    44「CARNAVAL」超特急
    45「魔法の絨毯」川崎鷹也
    46「같이 가자」超特急
    47「イヤフォン・ライオット」私立恵比寿中学
    48「ヨワネハキ( feat.和ぬか & asmi)」MAISONdes
    49「ミライチズ」夜のひと笑い
    50「インフィニティ」優里
    51「MIRROR MIRROR」平井 大
    52「ハルジオン」YOASOBI
    53「怪獣の花唄」Vaundy
    54「かくれんぼ」優里
    55「Shining One」BE:FIRST
    56「A10TION」Kis-My-Ft2
    57「STAY」The Kid LAROI & Justin Bieber
    58「Pale Blue」米津玄師
    59「Pretender」Official髭男dism
    60「Gifted.」BE:FIRST
    61「不可幸力」Vaundy
    62「Добрый день」超特急
    63「裸の心」あいみょん
    64「グッバイ宣言」Chinozo
    65「恋人ごっこ」マカロニえんぴつ
    66「シル・ヴ・プレジデント」P丸様。
    67「One Last Kiss」宇多田ヒカル
    68「Renegades」ONE OK ROCK
    69「Curtain Call(feat.Taka)清水翔太
    70「I LOVE…」Official髭男dism
    71「Romeo+Juliet -Love goes on-」平井 大
    72「春を告げる」yama
    73「恋唄」清水翔太
    74「ブルーベリー・ナイツ」マカロニえんぴつ
    75「点描の唄 (feat. 井上苑子)」Mrs. GREEN APPLE
    76「不思議」星野 源
    77「115万キロのフィルム」Official髭男dism
    78「分かってないよ」WurtS
    79「夜撫でるメノウ」Ayase
    80「SO BLUE」Kis-My-Ft2
    81「海のリビング」鈴木鈴木
    82「Make you happy」NiziU
    83「Kura Kura」TWICE
    84「Stay Gold」BTS
    85「才能」UPSTART
    86「世界の秘密」Vaundy
    87「Answer」幾田りら
    88「Mela!」緑黄色社会
    89「花占い」Vaundy
    90「紅蓮華」LiSA
    91「snow jam」Rin音
    92「Day by day」チャン・グンソク
    93「Super Summer」NiziU
    94「感電」米津玄師
    95「Universe」Official髭男dism
    96「imagine if」gnash
    97「あの夢をなぞって」YOASOBI
    98「Walking with you」Novelbright
    99「WAVEBODY (feat. OZworld & LEX)」JP THE WAVY
    100「白日」King Gnu

    • コラム
    • BTS
    • YOASOBI
    • 藤井風
    • Awesome City Club
    • Da-iCE
    • DISH//
    • LINE MUSICランキング
    • レジー
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • COLUMN
    • BTSが堂々1位、YOASOBIの躍進、紅白で魅せた藤井風…2021年の音楽シーン振り返り
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES