THE FIRST TIMES
  • SEARCH

  • MENU

    • INTERVIEW インタビュー
    • COLUMN コラム
    • REPORT レポート
    • NEWS ニュース
    • THE FIRST TAKE ここでのルールは、ただ一つ。
      一発撮りのパフォーマンスをすること。
    • RING³ ここにあるのは、素の顔、素の声、素の感情だけ。
    • FUKA/BORI きっとあなたも、その深さを語りたくなる。
    • With ensemble アーティストとアンサンブルが出会って、
      いま、ここだけの音が生まれる。
    • MUSIClock
      with THE FIRST TIMES
    YouTube Instagram Twitter Twitter [NEWS] TikTok

    © THE FIRST TIMES

  • TOP
  • 新着記事
  • ランキング
  • INTERVIEW
  • THE FIRST TAKE
  • With ensemble
  • COLUMN
  • REPORT
  • NEWS

    2022.04.12

    次世代に刺さるラブソングから卒業ソングの定番まで。リアルな興味がわかる『10代トレンドランキング』

    • Tani Yuuki
    • Saucy Dog
    • コラム
    次世代に刺さるラブソングから卒業ソングの定番まで。リアルな興味がわかる『10代トレンドランキング』
    Facebook Twitter LINE

    TEXT BY レジー(音楽ブロガー/ライター)

    これまで当サイトではLINE MUSICの月間ランキングの状況を毎月解説してきましたが、今月から同じくLINE MUSICの『10代トレンドランキング』の動向を紹介することになりました。

    元々、利用者の年齢層が他のストリーミングサービスより若く、SNSとの親和性が高いLINE MUSICですが、その特徴がより色濃く反映されているのが『10代トレンドランキング』です。エンターテインメントの動きに敏感な10代が何に反応しているのかに注目することで、次の時代を引っ張る顔ぶれが見えてくるのではないかと思います。

    ■複数曲ランクインの面々は…

    1位に輝いたのはTani Yuuki「W/X/Y」。1月の総合ランキングでは9位にランクインし、最近では地上波の音楽番組でも取り上げられることが増えてきた新世代のシンガーが若者の熱い支持を獲得しました。Tani Yuukiは7位に「愛言葉」も送り込んでおり、その人気が“一発屋”ではないことを示しつつあります。

    いくつかの偶然重なって特定の楽曲がランキング上位に突如飛び込んでくることがあるのがストリーミングサービスの面白いところ。この傾向は10代に絞ったランキングでも変わりません。いっぽうで、そういった特徴のある場だからこそ、複数曲をランクインさせるアーティストは真の人気を持った存在であるとも言えます。最初のヒット曲を起点に、他のカタログにも素晴らしい曲があると伝わり、数珠繋ぎ的にそのアーティストの視聴回数が増えていく。そんなリスナーの行動が想像できます。

    今回のランキングの上位50位を見た場合、Tani Yuukiのように2曲以上の楽曲をランクインさせているアーティストはSaucy Dog(5曲)、優里(4曲)、King Gnu(3曲)、Vaundy(3曲)、BTS(2曲)。このあたりの名前が、今の時代のリアルな人気アーティストと呼べるのかもしれません。

    特に注目したいのは、50位以内に5曲、つまりランキングの1割を1組で占めているSaucy Dog。4位の「シンデレラボーイ」は完全にロングヒットの軌道に乗り、その他にも最新曲の「魔法にかけられて」(18位)から2017年リリースの「いつか」(23位)まで、新旧問わず彼らの楽曲が聴きまくられていることがよくわかります。耳に残るハイトーンボイスとキャッチーなメロディ、そして切なさを閉じ込めた歌詞の組み合わせはいつの時代も強いです。



    ■レミオロメン、鈴木鈴木:季節とリンクするランキングの動き

    新譜から旧譜まで区別なくランキングが形成されるところもストリーミングサービスならでは。今回20位にレミオロメン「3月9日」がランクインしているのはそんな特徴をわかりやすく表している動きのように思います。2004年にリリースされた同曲は、今では春先の日本におけるクラシックナンバーとなりました。元々は友人の結婚を祝うために作られた楽曲が今では卒業式の定番となっているというのも、歴史が書き換えられていくプロセスをリアルタイムで体験しているようで不思議な気持ちになります。

    若い世代にとって卒業式というのは非常に重要かつエモーショナルな出来事ですが、そこにフォーカスした「春空」を22位にランクインさせたのが兄弟ユニットの鈴木鈴木。「春空」はアコースティックギターやピアノを基調にふたりのハーモニーが乗るJ-POPの王道とも言うべき楽曲で、高校での恋愛・友人模様を描いたMVもグッときます。

    ■ロクデナシ、ヒグチアイ:壮大さこそ至高

    28位にランクインしたのが女性ボーカリストのにんじんによるプロジェクト、ロクデナシの「ただ声一つ」。海外でも話題になるなど大きな反響を呼んでいるこの曲は、ピアノ主体のシンプルなトラックが情感のある歌声と組み合わさることでダイナミックな印象に変わっていくユニークなナンバーです。作詞作曲を手がけたのはボカロPのMIMI。“ボカロP×ボーカリスト”という組み合わせも今ではすっかり定着した感があります。

    シンプルなトラックでドラマチックな雰囲気を醸し出す「ただ声一つ」に対して、33位のヒグチアイ「悪魔の子」は豪華なストリングスや力強い打楽器など構成そのもので劇的な展開を作り出している楽曲。アニメ『進撃の巨人』のエンディング曲として支持を集めていますが、作品のムードとも絶妙にマッチしています。

    最近SNSでバズる楽曲を見ていると比較的シンプルな弾き語りのようなものが多いなと感じることもあるのですが、いっぽうで壮大さのある「ただ声一つ」や「悪魔の子」がよく聴かれているというのもなかなか興味深いです。どちらも“エモい”という点で共通項がある、という解釈なのかもしれません。

    以上、3月のLINE MUSIC『10代トレンドランキング』についてお届けしました。来月もどんな動きがあるか楽しみです!

    【2022年3月 LINE MUSIC 10代トレンドランキング】

    01.「W/X/Y」Tani Yuuki
    02.「うるうびと」RADWIMPS
    03.「カメレオン」King Gnu
    04.「シンデレラボーイ」Saucy Dog
    05.「残響散歌」Aimer
    06.「なんでもないよ、」マカロニえんぴつ
    07.「愛言葉」Tani Yuuki
    08.「スパークル」幾田りら
    09.「ベテルギウス」優里
    10.「僕らまた」SG
    11.「DARARI」TREASURE
    12.「レオ」優里
    13.「Tie Me Down」Gryffin, Elley Duhé
    14.「恋風邪にのせて」Vaundy
    15.「WA DA DA」Kep1er
    16.「バニラ」きゃない
    17.「Bye-Good-Bye」BE:FIRST
    18.「魔法にかけられて」Saucy Dog
    19.「逆夢」King Gnu
    20.「3月9日」レミオロメン
    21.「ニュー・マイ・ノーマル」Mrs. GREEN APPLE
    22.「春空」鈴木鈴木
    23.「いつか」Saucy Dog
    24.「ドライフラワー」優里
    25.「心という名の不可解」Ado
    26.「ハルカ」YOASOBI
    27.「結」Saucy Dog
    28.「ただ声一つ」ロクデナシ
    29.「O.O」NMIXX
    30.「水平線」back number
    31.「YOKAZE」変態紳士クラブ
    32.「踊り子」Vaundy
    33.「悪魔の子」ヒグチアイ
    34.「一途」King Gnu
    35.「のびしろ」Creepy Nuts
    36.「シャッター」優里
    37.「あぁ、もう。」Saucy Dog
    38.「Always」ENHYPEN
    39.「Permission to Dance」BTS
    40.「I’ll be by your side」平井 大
    41.「Like」BTS
    42.「CITRUS」Da-iCE
    43.「なぁ」YOAKE
    44.「Cinema (feat. Memento Mori & 武蔵)」O.A.KLAY
    45.「ハート」あいみょん
    46.「神っぽいな」ピノキオピー
    47.「タイミング ~Timing~」Klang Ruler
    48.「WITHOUT YOU [feat. ? OF YG NEW GIRL GROUP] 」G-DRAGON (from BIGBANG)
    49.「STAY」The Kid LAROI & Justin Bieber
    50.「裸の勇者」Vaundy
    51.「桜が降る夜は」あいみょん
    52.「Butter」BTS
    53.「ロマンスの神様」広瀬 香美
    54.「ミライチズ」夜のひと笑い
    55.「沈丁花」DISH//
    56.「MANIAC」Stray Kids
    57.「Cry Baby」Official髭男dism
    58.「群青」YOASOBI
    59.「Life Is Still Going On」NCT DREAM
    60.「GingaMingaYo (the strange world)」Billlie
    61.「願いごと」平井 大
    62.「怪獣の花唄」Vaundy
    63.「勿忘」Awesome City Club
    64.「ばかまじめ」Creepy Nuts & Ayase & 幾田りら
    65.「正解 (18FES ver.)」RADWIMPS
    66.「夜撫でるメノウ」Ayase
    67.「Crayon」ZOT on the WAVE & Fuji Taito
    68.「きらり」藤井 風
    69.「チェリー」スピッツ
    70.「GILA GILA (feat. JP THE WAVY, YZERR)」Awich
    71.「常緑」大橋ちっぽけ
    72.「High School Dropout」DADA
    73.「Stand by me, Stand by you.」平井 大
    74.「2022」虎韻
    75.「Dragon Night」SEKAI NO OWARI
    76.「虹」菅田将暉
    77.「SCIENTIST -Japanese ver.-」TWICE
    78.「今更だって僕は言うかな」Saucy Dog
    79.「Shape of You」Ed Sheeran
    80.「恋人ごっこ」マカロニえんぴつ
    81.「栄光の架橋」ゆず
    82.「JIKJIN」TREASURE
    83.「Dynamite」BTS
    84.「ELEVEN」Ive
    85.「飛べるから」JO1
    86.「春泥棒」ヨルシカ
    87.「First Love feat.natsumi [feat. natsumi]」VILLSHANA
    88.「Wherever you are」ONE OK ROCK
    89.「napori」Vaundy
    90.「Polaroid Love」ENHYPEN
    91.「05410-(ん)」RADWIMPS
    92.「夜空」音田 雅則
    93.「POP SONG」米津玄師
    94.「魔法の絨毯」川崎鷹也
    95.「点描の唄 (feat. 井上苑子)」Mrs. GREEN APPLE
    96.「ブルーベリー・ナイツ」マカロニえんぴつ
    97.「花火」ちゃんみな
    98.「Y (Please Tell Me Why)」Freestyle
    99.「春を告げる」yama
    100.「SMILEY (Feat. BIBI)」Yena

    • Tani Yuuki
    • Saucy Dog
    • コラム
    • レミオロメン
    • 鈴木鈴木
    • ロクデナシ
    • ヒグチアイ
    • 優里
    • King Gnu
    • Vaundy
    • BTS
    • LINE MUSICランキング
    • 10代トレンド
    • レジー
    Facebook Twitter LINE
    • TOP
    • COLUMN
    • 次世代に刺さるラブソングから卒業ソングの定番まで。リアルな興味がわかる『10代トレンドランキング』
THE FIRST TIMES
YouTube Instagram Twitter Twitter News TikTok
ABOUT

JASRAC許諾第9033232001Y38029号
NexTone許諾番号:ID000007929
NexTone許諾番号:ID000007930

© THE FIRST TIMES